合宿2日前・・・・・・・













彼らは今日も音楽室で特訓を続けていた。
その中、の携帯に1通のメールが届いた。


♪〜〜〜

「あっ、メール・・・・」
は携帯を取り出し、メールを見た。



『送信者:TERUKI
 件 名:合宿のこと
 本 文:よ、ちゃんと練習してるか?
     そうそう合宿だけど、金曜日の夕方に出発するからな。
     学校に荷物を持って来いよな!俺たちが学校まで迎えにいくから。
     あと奴らにテニスラケットも持ってきていいぞと伝えてくれ!
     以上だ。ちゃんと伝えろよ!! ByTERUKI』



「はぁ??なにそれ?」
の声に全員が集まった。


「どうしたの、?」()
「い・いや〜〜〜〜〜さっきTERUKIさんからメールが来て・・・・・」
「それでどうしたの?」()
「う〜ん、合宿なんだけど・・・・・・」
「なになに?早く教えてよ!」()


「あのね、土日の合宿だけど金曜日の夕方に出発するんだって。
 だから明日、合宿の荷物持ってきてね。TERUKIさんたちここまで迎えに来るんだって」



「ふ〜ん。で、行き先は知ってるんすか。先輩?」(越前)
「いや全く・・・・・TERUKIさんたちなにも教えてくれないし・・・・・」
「一体どこ行くんだろな?」(桃城)
「俺に聞くな!」(海堂)


「あっ、そうそう。あと、手塚君達はテニスラケット等を持ってきてくれだってさ」
「でもなんでテニスラケットを・・・・」(河村)
「さぁ・・・・・」(大石)
「ラケットを持って来いということは、向こうでテニスが出来る確率は高いな」(乾)
「そうだろうね・・・・」(不二)
「うわ〜〜〜久々にテニスできるんだにゃ〜〜〜」(菊丸)


「それはいいが、荷物のどうする。持ってくるのがいいが、どこにおくんだ?」(手塚)
「それは大丈夫!ここの音楽準備室に置いとけばいいよ。どうせ、明日も練習するし」
「そうだな。今日の練習はここまでにしよう。お前たちは明日必ず荷物を持ってくること。以上だ」



今日の練習が終了した。
















そして金曜日がきた。






今日も授業が終わり、音楽室に集まる彼ら。
だが、と手塚の姿はなかった。

「今日は、と手塚君は生徒会?」()
「うん。かなりの仕事があるって言ってた」()
「大変だよにゃ〜〜〜〜」(菊丸)
「そうっすね。もしかしたらこの青学内で一番忙しい人たちじゃないんすか?」(越前)
「う〜ん、そうだね・・・・今は休みの日は学校に入れないけど、前は日曜日でも来てたっていったな」(不二)
「それほどの仕事の量があるんだね・・・・・さっ、練習を始めよ!」()







達がそう話していた頃、生徒会室では・・・・・・・

「会長!プログラムの印刷が終わりました!」
「なら、そっちのテーブルにおいてくれ」

先輩。ここ、どうなるんですか!!」
「ちょっと待って。あー、ここはね・・・・・・・」


と嵐が巻き起こっていた。

「よし、出来た。手塚君、チェックして!」
「ああ・・・・・・・これでいいだろう」
「じゃ、コピーに行って来る」



そして早々と生徒会室を後にし走る
時間が全くないこの状況。



時刻はPM7:00
「ただいま〜〜〜、コピーが終わった」
「お疲れ様です。先輩」


「よし、今日はここまでにしよう」
「はーい」
役員達は早々と支度をし、生徒会室から退出した。
そして、生徒会室に残っているのはと手塚。


「つ・疲れた・・・・・」
「ああ、ここまでになるとかなりこたえるな」
「そうね・・・・さってと今何時かな・・・・・・って」
へろへろになりながら、携帯を取り出してみるともう夜の7時。
「うそ・・・・・もう7時・・・・・」
「そんなに時間が経ってたんだな」
「うん・・・・ってなにこれ!!」
「どうした」
「凄い着信履歴・・・・・・しかも6時から約5分後とにかかって来てる・・・・・」
「かけたほうがいいんじゃないか?」
はコクリと頷き、携帯をかけ始めた。



「もしもし、TERUKIさん?」
『おっ、やって出やがった!お前今、何やってんだ!もう全員集まってるんだぞ』
「仕方ないよ。さっきまで仕事してたんだから・・・・」
『とにかく手塚を連れて早く来い!裏門にいるからな。
 それとお前らの荷物はちゃんたちに持ってきてもらってるからな』
「そうなんだ・・・・・解った、すぐ行く・・・・・」
電話を切ると深くため息をつく



「なんだったんだ?」
「TERUKIさん達、もう来てるんだって」
「なら荷物を取りに行かなければな」
「あ、私たちの荷物は達が持って行ってくれてるって」
「そうか、なら行くぞ」
「うん・・・・・・」
2人は帰り支度をし、生徒会室を退出した。



「遅い!」(TA)
「ゴメンなさい・・・・・・仕事してました・・・・・」
「まぁ、TAKU!そんなに怒るなよ。事情は聴いていたんだし」(TE)
「そうだよ、そう攻めるなって」(HI)
「とにかく乗ろうぜ!早く行かなきゃいけないんだしよ」(KA)
「本当にすみませんでした」
怒るTAKUに謝ると手塚。TAKUを宥めようとし、フォローするTERUKI、HISA、KAZU。
そしてバスに乗り込んだ。


「あっ、〜〜〜」()
「これで全員そろったね」(不二)
「よし!出発するぞ!!」(TA)
「「「おう!!」」」

バスは青学から出発した。



「おっ、そうだ!
いきなりに問いかけたTERUKI。
「なに、TERUKIさん」
「あのな、凪さんからの預かりもんだ。ほれ」
TERUKIはバックからあるものをに渡した。
「これって私のモバイル・・・・・」
「とにかく渡したからな」
「ありがと・・・・・」



はモバイルを立ち上げた。
なにやらメッセージが入っていた。が見ているのを手塚も覗く。


 これを見たって事はちゃんとTERUKI君からモバイルを受け取ったのね。
 じゃ、早速本題に入るわね。今回合宿する場所は、パパのシークレットペンション。
 も一度は行ったことあるでしょ?かなり前だけど・・・・・・
 食料とかはちゃんと向こうで管理は万全。電気も水ももちろん大丈夫よ。
 じゃ、頑張って特訓してね〜〜〜〜〜vv一応、部屋の図面等を添付ファイルで送っとくからね』

は添付ファイルを開く。そこには部屋の図面、それぞれの管理システムのことが書いてあった。






「なるほど・・・・・パパのペンションね・・・・・・」
、これは・・・・・」
手塚もこのメッセージに唖然して、に問いかけた。
「パパが世間に内緒で作った別荘よ。しかも軽井沢。どうりでテニスラケット持参って言った訳が解った。
 この土日、時間が空いたらテニスするつもりだったんだ。TERUKIさん達」
「コートもあるのか?」
「うん。3面ほど・・・・・時々身内ないだけで来たりしてて、テニス好きな人いたし・・・・」
「そうか・・・・・・とにかく部屋割りからだな」
「そうね・・・・・・・・」


手塚とはさっきまで仕事をしていたにも拘らず、部屋割りを考え出した。

ちゃん・・・・・」
「はい?」
TAKUは2人の姿を見て、に問いかけた。
「あいつら、いつもああなのか?」
「あいつらって、と手塚君?そうだけど・・・・・・」
「なんか見ているだけで、優等生って感じだな」
「優等生って感じじゃなくて、本当に優等生ですよ」()
とTAKUの話しにたちも加わる。
「おまけに生徒会の会長に副会長とくるもんね」()
「更に手塚は8月が終わるまで、テニス部の部長だったしね」(不二)
「にゃのに、めちゃ強いんだよにゃ〜」(菊丸)
「いつ練習とかしてるんすかね?部長」(越前)
「へぇ〜、手塚ってそんなにテニス強いんだ?」(HI)
「強いってもんじゃないですよ。手塚はここにいる全員に負けたことはないんですから」(大石)
「ならこの合宿は面白いことになりそうだな」(KA)
「どういうことっすか、KAZUさん」(桃城)
「まさか、テニスやるんすか?」(海堂)
「もちろん!俺たちもラケット持って来たしな。指導のほうよろしく!」(TE)
「俺たちに出来ることなら・・・・・」(河村)
「これはデータの採りがいがありそうだ」(乾)



こんな話もしているとは知らない手塚と
「部屋は20あるから、ひとり部屋だね」
「ああ、食事の方はどうする?」
「ちょっと待って、TAKUさん!!」
はTAKUを呼び出した。
「なんだ?」
「食事の方はどうするの?あと洗濯も」
「ああ、食事はに任せる!洗濯は各自でやるようにする!」
「また私任せ?」
「この中で一番の料理上手は誰だ?」
「う・・・・・・・・・」
「そういうことだ!よろしく!!」
TAKUはさっさと皆のところへ帰っていった。
「食事は私たちでやるとして、洗濯は各自。お風呂は・・・・・・温泉だから大丈夫ね」
「そうだな」





「こんなものね・・・・・・あー、疲れた。少し寝よ」
はそのまま頭を手塚の肩に乗っけた。
「お・おい・・・・・・」
「たまにはいいでしょ?お休み〜〜〜〜〜」
は眼鏡をはずし、そのまま仮眠に入った。
「仕方がないな・・・・・・」
後ろが騒がしいのも気にせず、手塚もそのままの体勢で仮眠に入った。





バスは軽井沢に向って走っていく。
そして2・3時間たち、目的地に着いた。














「よし、着いたぞ!!皆、荷物を降ろせ!!」
TAKUの言葉で皆はバスから降り、荷物を出していく。
その中、ペンションに明かりがついていた。


「あれ?ねぇ、TERUKIさん。私たちのほかに誰か来てるの?」
何故明かりがついているのか不審に思い、はTERUKIに問いかけた。
「ああ、先に2人にきてもらって準備とかしててもらってたんだ」
「2人?」
その時ペンションから2人の男性が出てきた。


「遅い!もう待ちくたびれたぞ!!」
「腹減っただろ?夕食、出来てるぞ!!」
彼らの到着に怒る人と、にっこりと笑い愛想を振りまく人。

「まぁ、そう怒るなよ。TOSIKI」
「サンキュー、SHIGERUさん」
そう彼らはGRAYのサポートメンバー。



「まー、ともかく入れ!飯にしようぜ!!」(SHI)
「俺、腹減ったっす」(桃城)
「俺もだにゃ〜〜〜」(菊丸)
「よし、中に入れ!!」




ペンションの中に入ると、綺麗に掃除してあった。
そしてダイニングルームに入り、19人で楽しく食事を済ませた。


「それにしても久しぶりだな。
「また綺麗になったんじゃないか?」
「そうだね、TOSIKIさん。お世辞でも嬉しいよ、SHIGERUさん」
「そんな事はないぞ、そうだ。俺たちのことはまだ知らないんだよな」
「そうだそうだ。俺、TOSIKI。ドラムだ、よろしく」
「俺はSHIGERU。キーボード担当だ」
そして彼らも2人に自己紹介をした。



「それじゃ、部屋割りだけど・・・・・お前らに任せる!」
TAKUはと手塚に話を渡した。
「はいはい・・・・・それじゃ、部屋割りだけどこのペンションには20の部屋があるの。
 今19人だから、ひとり部屋ね。それと明日からの食事だけど、これは私達でやるわね。
 いいよね、達?」
「別にいいけど・・・・」
「「うん」」

「次に洗濯は各自で。洗濯機は4台あるから、必ず洗濯すること。やり方等はあとで。
 お風呂だけど、ここには温泉が湧き上がっているから好きなようにはいってね。
 あと掃除は各自でやること。このダイニング、リビング等は皆で。
 今のところは以上ね。質問はある?」

そう問いかけたが、誰も意見はなかった。

「では、部屋割り表を渡す。これを見て各自部屋へ行くこと。以上だ」
手塚は1枚のプリントを彼らに見せた。
そして19人は部屋へと移動を始めた。



「え〜っと確かここに・・・・・・」
は皆が移動したのを確認し、キッチンで何かを探していた。
「あっ、あったあった!こんなところに置いていたんだ・・・・」
が探していたのはドリンクキーパー。
こんなに人数がいるため、これに麦茶を入れるために探していた。
は早速麦茶を沸かし、冷蔵庫にしまった。
「よし、これでOK!明日の朝は・・・・・・・」
明日の献立を考えている時、を呼ぶ声がした。



・・・・・・・」



しかも聴きなれた声。
は声をした方に振り向くと、手塚がいた。


「国光・・・・・どうしたの?」
「いや、皆部屋へと行ったはずがの姿がなくてな・・・・・」
「ゴメンね、明日の準備してたから」
「もう終わったのか?」
「うん。今から部屋に行くよ」
「そうか・・・・俺に出来ることなら手伝う。言ってくれ」
「ありがと・・・・」
と手塚は2階に上がり、それぞれの部屋に入った。






そして、温泉に入り、そのまま19人は就寝した。


next

back

Dream Topへ戻る