そういえば、今年は初めてだったな・・・・・




喜ばせたいから






4月も下旬に入り、俺たちはテニス部にも大分慣れてきた。
そんな頃・・・・

「ちょっと、桃!!コッチ着て!!」
ランキング戦も終り、レギュラーウェアを纏ったに腕を引張られた。
「なっ、なんだよ!!」
「いいから!!」
に引張られ、俺はなすすべが無かった。




拉致られ、着いた場所は裏庭。
「で、なんだよ・・・こんなとこに連れてきて」
俺が問いかけると、は腕を放し俺と向き合った。
「桃・・・4/29・・・何の日か知ってる?」


4/29・・・・祝日だよな・・・確か・・・部活も休みだし・・・


「ねぇ、どうなの!?」
考え込む俺に、は問い詰めてくる。
「祝日だろ・・・何かあんのかよ?・・部活は休みだしよ・・・」
俺の答えに、はため息を着いた。


「アンタ・・・彼女の誕生日くらい覚えててあげなよ・・・今月の29日。の誕生日だよ・・・」




なっ、何〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!



「やっぱ知らなかったか・・・、ああだから絶対桃に教えてないって思ってね・・・」
「サンキュ・・・



の前から去って・・・・
「誕生日か・・・ってやべ!!プレゼント、用意しないと!!」
俺は急いで部室に戻り、財布の中を覗いた。
まぁ、なんとかあることで安心して俺は部活に戻った。
けどよ・・・・内緒で出た事ばれて・・・グラウンド20周喰らってしまった。



走り終えたとき、後ろからガバッと抱きつかれた。

「よっ、桃!!レギュラーなれたからって、サボるにゃんてね〜〜」
「英二先輩・・あれはが勝ってに・・」
のせいにするんだ〜〜。桃も大人げにゃいな〜〜」
「悪かったっすね!!ってそうだ・・・」

俺は英二先輩に、相談してみた。


「ほえ?誕生日プレゼント・・・はは〜ん。にあげるんだ〜〜」
「そうっすよ・・・ってか俺も今さっき知ったばっかでしたけど・・・で、いい案ないッスか?」
「う〜ん・・・・そんにゃの桃が一番知ってると思ってたのににゃ〜」

英二先輩の言葉に、俺は黙ってしまった。





そんなこんなで部活が終り、俺はに先に帰ると告げ学校を後にした。
チャリを漕いで、俺は街へと出た。

「にしても、なにあげたらいいんだ・・・やっぱテニス用品か?」
いつも行くスポーツショップに入り見て行くが・・・


「どれにしたらいいんだよ・・・」
諦めて店を出ると、空は夕焼け色。
「参ったぜ・・・こうなるんならから情報貰っておくんだった・・・」
チャリを押しながら、街中歩いたけどコレといっていいものがみつからね・・・


考えながら歩いていると、いつの間にか路地裏に入っていた。
「そーいえば、こんなとこ入ったことねーな」
ゆっくりと歩いて行くと1つの店を見つけた。


「こんちはーーー」
その店には、テーブルにキレイに飾ってあるアクセが並んであった。
声を掛けても、誰も出てこない・・・



「アクセか・・・そーいえば・・・」
俺はホワイトデーの時、マムシとが居たけどデートした。
お返しを渡したときのの顔、可愛かったよな〜〜・・・
って惚気てる場合じゃねー。
その後、ストリートアクセでの話。


、アクセ好きだよね〜」
「あまりつけないけど・・・こういうカワイイの好きだもん。はシルバー羽のでしょ?」




これしかねー!!けど・・・かなりの種類があってどれが良いか・・・
にだもんな・・・変なの選んで嫌われるものイヤだしな・・・



「おや、彼女にかい?」
店の奥から、おじいさんが話し掛けてきた。
「えっ、まあ・・・」
「そうじゃの・・・このクローバーのチョーカーなんでどうかの?」
おじいさんの手に出されたのは、シルバーで作られた四葉のクローバー。
ワンポイントでシンプル・・・


「おじいさん。コレ、ください!!」
金を払い、ラッピングしてもらった。




コレでプレゼントは大丈夫だな。あとは・・・
携帯を取り出し、にメールを打った。
29日、暇か?と・・・・

数分後、俺の携帯がなった。
メールかと思い出してみると、ウィンドウには『』と出ていた。

「電話できたか・・・はい」



出るといきなりのメールはなんだ?と即座に問い詰められた。

「だからメールでも書いてただろ。その日暇か?ってよ」
『んなの知ってるわよ!だから、なんでって聞いてるの!!』
「それは当日の楽しみにしてくれよ・・・まっ、テニスも兼ねてだけどよ」
『なんか・・・引っ掛かるけど・・・いいよ!!だったら・・・』


朝10時に、の家に来るように言われた。


「ってもう、お呼ばれか・・・」
何か嬉しくて・・・そのままベッドに倒れ込んで眠った。






そして、29日。
プレゼントとラケットバックを持ち、俺はの家へとチャリで向かった。
にしても、オレん家からん家って遠いんだよな・・・
の場合だとそうじゃねーんだけど・・・

約45分かけて、住所をたどり近くまでたどり着いた。

「ここら辺だよな・・・住所からして・・・」
周りを見渡してると、近くからボールの音がした。
チャリを漕いでそこに行くと、小さなテニスクラブにたどり着いた。



テニスクラブ』





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





マジ!?ここかよ!!
だからの奴、強いのか・・・



「ねぇ、そんなとこで何やってんの?」
「っ!!・・・」
「なに?早くコッチに着てよ!!チャリ置いて・・・」
「あっ、ああ・・・」
駐輪所にチャリを置き、俺はの背中を追った。



暫く居っていると、目の前にコートが6面。
それも誰もコートには居ない。

「誰もいないのか?」
「今日、休館日だから・・・好きにコート使えるから、ここでいいでしょ?」
「ああ」


それから暫く、ラリーがてらアップを行い、久々に試合をした。







時間は経ち、昼前になると俺たちの前に女の人が現われた。

。お昼どーすんの?」
その人はベンチからに話し掛けてきた。
「う〜ん・・・食堂行くからいい!!ありがと、はづき姉さん」
「どういたしまして・・・」



に、姉さんなんていたのかよ・・・
はづきさんは俺を軽く観て、去っていった。


「桃城、お昼にしよ!!」
「あっ、あ・・・なぁ、さっきの・・・・」
「はづき姉さんがなに?」
「いや、別に・・・なんでもねーよ」


驚いたぜ・・・に姉が居たなんてよ・・・



建物の中に入り、小さな食堂に入った。
簡単に定食を頼み、俺たちは窓際の席に座った。

「でも、の家がテニスクラブだったとはな〜」
「別に話しても、何もないでしょ・・・まぁ、と海堂は知ってたけど・・・」
「ちょっと待て・・・なんでマムシが知ってんだよ!!」
「だって、この前・・・2人がここに練習に来てたもん」

なんだよ・・・そういうことかよ・・・
一瞬ひやひやしたぜ・・・


「そんで・・・」
飯を食いながら、が話し始めた。
「なんで今日だったの?」
とうとう本題を問いかけてきた。
「ああ・・・お前、今日何の日か・・・知ってるよな〜?」
「今日?」
は、う〜んと考え出す。


おいおい、まさか・・・・・・・・・・・


答えを探すように、う〜んと唸っている。
・・・?」
「何だっけ?」
逆に問いかけてきた瞬間、ズッコケルかと思った。


「お前は・・・・」
俺が答えを言おうとすると・・・


「今日はの誕生日でしょ!!全くアンタって子は・・・」
とはづきさんが答えを言ってしまった。
「ああ〜・・・そーいえば・・・」
答えを聞いて、納得する
「彼氏君・・・桃城君って言ったけ?君もこんな鈍感娘と良くやれるね〜〜〜」
「あっ、いや・・・」
「はづき姉さんに言われたくない・・・彼氏も居ないのに」
「痛いところ突くわね・・・じゃ、ごゆっくり〜〜」
胸を抑えながら、はづきさんは苦笑いしながら俺たちの前から去っていった。




「でも、私の誕生日・・・知らなかったんでしょ?」
「まぁな・・・情報源は何処からか・・・おおよそ知ってんだろ・・・」
ね・・・余計なことしなくて良かったのに・・・」
「そういうなって・・・で、コレ。やるよ・・・」
俺は先日買ったアクセをに渡した。


「えっ・・・」
俺からのプレゼントには唖然とした顔を見せた。
「誕生日プレゼントだぜ。開けてみろよ・・・」
コクッと頷いてリボンを解いて行く。




「コレ・・・・」
クローバーのチョーカーを手にし、の目が潤んでいた。
「いいデザインだろ・・・シンプルだしよ。好きだろ・・・アクセ」
俺がニカッと笑うと、下に俯き・・・・





「ありがとう・・・・・・・・・・///」



小声で俺の名前を初めて呼んでくれた。しかも顔を赤く染めて・・・
ったく、カワイイことしてくれるぜ・・・



「おう・・・そろそろコートに戻ろうぜ」
「あっ、うん・・・・」




その後、テニス三昧だったが楽しかった。
の喜ぶ姿が見れたしな・・・



「何にやけてるの?スコア、どうなってるのか解ってる?」




はぁ!?・・・・ってげ!!!俺、今・・・ラブゲームで負けてる!!
負けてらんねーーー・・・

あとがき。
桃ヒロインのBD話でした。鈍い娘なんで書いてて楽しいwそして、瀬川・・・・
ただいまヒロイン家族出したくてたまんない〜〜〜(をい)次は何処の・・・ふふっw
桃もまた一歩前進ってとこですね・・・ファイト!!

ドリームに関するご意見、ご感想等はBbsにて受け付けています。
気軽に書き込んでいってください。ヨロシクお願いします。

著者:瀬川音符

Dream Topへ戻る